オリーブの幹に穴があいている!?

昨日までは特に気づかなかったのに、それは意外と突然見つかるものです。

木の根元を見てみて、オガクズの粉のようなものが落ちていませんか?

それは害虫が幹の内側に入り込んで内部を食べている証拠です。

放っておくと葉が落ち、枝が枯れ、最終的には木そのものが枯れてしまうこともあるので、早急に対処が必要です。

オリーブの幹に穴を発見!なんの害虫?

木の幹や枝に丸くポツンと穴があいていたら、それはカミキリムシの幼虫が中に潜んでいる可能性があります。

カミキリムシは特徴のある長い触角をもち、幹に穴をあけて卵を産み付け、ふ化した幼虫はトンネルを掘るように木の内側をどんどん食害して、オリーブを弱らせます。

カミキリムシの幼虫はテッポウムシと呼ばれる害虫です。

発生時期は6月~10月頃が多く、体長は最大5~6センチほどにもなります。

1~2年の間、幹や枝の中に巣くい食害するので、強風で枝が折れてしまうこともあります。

地面にオガクズのようなものが落ちていたら、幹のどこかに穴があいていないかよく調べましょう。

穴はつまようじで刺したような小さなものもあるので、見逃さないようしっかり観察しましょう。

穴があいていたら木くずを取り除くとそこに幼虫が潜んでいるので、見つけしだい針金などで直接取り除きます。

また、数か所に卵を産みつけられている可能性があるので、一度見つけたら半月ほどはよく見張って新たな被害が出ないか確認することが大切です。

スポンサードリンク

株元の雑草などを取り除くなど、木の周りをきれいに保っておけば、落ちたオガクズ状の粉などをすぐ発見できるので、早い段階で対処することができます。

オリーブに来た成虫のカミキリムシは、見つけしだい駆除しましょう。

成虫を早期発見することで被害を最小限にとどめることができます。

特にカミキリムシは弱っている樹木をみつけて産卵する傾向があるので、肥料の管理や生育環境を整え、丈夫に育てることが予防の第一歩となります。

まとめ

比較的に病害虫に強いオリーブですが、外で育てることが多いため害虫の飛来を完全に防ぐことはできません。

日頃からよく観察をしてオリーブに異変が起きていないか見守ることが大切です。

枝が茂りすぎていたり、雑草で木の根元が覆われていると異変を見つけにくいので、日頃からの剪定や草むしりが予防につながります。