地中海原産のオリーブはそのお洒落なイメージからも、最近ではお店や自宅のインテリア植物としても人気がある樹木ですね。

乾燥にも強く、耐寒性もある程度あるのですが雪が降る寒冷地での栽培は難しいようです。

それ以外の地域では、地植えでも鉢植えでも育てて楽しむことができます。

植物を育てる上で、重要なお手入れの一つに水やりがありますね。

水をあげるだけの作業なのですが、初心者には特に加減が難しい作業でもあります。

水やりの管理によってはオリーブの木そのものを枯らしてしまう事もあるからです。

特に水のやり過ぎは枯れる原因ともいわれていますので、注意点などをまとめてみました。

オリーブの木の枯れない適切な水やりとは?

オリーブは乾燥にとても強い植物です。

基本的に放置してもよいくらいです。

地植えの場合、特別水をあげる必要はありませんが、季節によって注意することがあります。

まず、猛暑が続く夏の間は極端に乾燥してしまうこともあります。

雨の日がある程度あればいいですが、天気予報など確認しながら、日照り続きの時には株の根元にたっぷりと水をあげましょう。

日光があたって地面の温度が上がっている日中は避け、日が傾く夕方にあげると良いですね。

また、冬期間ですが日本の冬は乾燥が厳しいです。

冬の間は水をやらなくてもよいように思いますが、それがかえって水切れ状態を引き起こしてしまうといわれています。

スポンサードリンク

鉢植えで育てている場合は特に、乾燥しやすいので土の表面が乾いていたら、たっぷりと水をあげるようにしましょう。

オリーブは乾燥しすぎてもジメジメしすぎても枯れてしまう事がある植物です。

このようにかなり気を使う水やりですが、ポイントをあげておきますね。

地植えや鉢植えでも外で管理している時には、ある程度雨の日があれば真夏以外の水やりは不要です。

土の表面だけを見ても中の状態はわかりませんので、感覚がつかめるまでは自分の指で土の少し深い部分まで掘ってみるとわかりやすいと思います。

乾いていれば、中途半端にあげずに鉢の底からあふれ出るくらいたっぷりと水をあげる、表面が乾いていても中が湿っているようであれば、水やりは控えるという方法をおすすめし
ます。

まとめ

育てやすいといわれるオリーブですが、水やりの管理は少し難しいかもしれませんね。

乾燥に強くても水切れ状態ではだめですし、水切れを起こさないように気を使いすぎて水をやり過ぎても枯れてしまいます。

ポイントは自分の指で土が乾いているか湿っているかを確認して、水やりのタイミングを掴んでいくということです。

この方法だと水やりで失敗することも少なくなるのではないかなと思います。