オリーブの果実は苦いので生で食べることができないのですが、塩漬けにしたりしてバージンオイルを楽しむことは可能です。
果実が小さいと脂がたくさん入っているのでオイル向きで、果実が大きいと脂が少ないので塩蔵向きとなります。
オリーブの木は強いので大木になるし乾燥にも強いのです。
どんどん大きくなりますが、伸びてきたときに切ってしまってはなかなか実がなりません。
そして異品種と混ぜることが必要となります。
オリーブ・カラマタは特に果肉が大きいので塩蔵向きで、果実の大きさはとても大きいのが特徴です。
オリーブには品種がたくさんあり、果実が付くのが遅い晩生品種やその逆の早生品種などがあり、その間には中性品種の3種類に大きく分けられます。
オリーブ・カラマタを育てる場合はどのように栽培したらよいのでしょうか。
オリーブ・カラマタを苗木から栽培するときは?
オリーブの苗木を選択するときは特に株元がしっかりとしているもので、自然に上に伸びているものを選びましょう。
大体、植え替えの時期は3.4.5月がおすすめですので、それに合わせて購入しましょう。
もう何年か経っていて主枝が出来上がっている苗木から育てるのでも良いのですが、一から樹形を作りたいのであれば若くて小さな苗木を選ぶと良いです。
耐陰性が弱くて寒さも苦手なので、オリーブを育てる場合には室内では日が当たるところに置きます。
室内の日が当たる所においても夜には気温が下がってしまって寒くなる場合には、室内の暖かいどこかを探して移動させてあげましょう。
ベランダで栽培する際には必ず室内に取り込みます。
まとめ
オリーブはとてもナイーブな植物です。
日中暖かいからと言って室内に置いておいたけど、深夜にとても寒くなっていることに気が付かなければ枯れてしまう可能性もあるのです。
日光に当ててあげることも大切ですが窓際ばかりではなくリビングなど、夜でも暖かいところに置いてあげましょう。